2007年12月29日土曜日

#043 Delcio Carvalho


Delcio Carvalho / Afinal
Brasil : Samba
Sonho meuなどIvone Laraと多数の共作曲がある。柔らかくて良い声を持った歌手でもある。Paulao, Afonso Machadoらアレンジによる1996年の録音からなる前半部と、Elizeth, Ivone Lara, Rildo Horaらとの競演を含む1987年の録音が収められている。前半の演奏も渋いが、後半の演奏のハリが良い。
Delcio Carvalho / Inedito e Eterno - Encontros musicais
Brasil : Samba
「遂に」という感じの2007年作の3CDのうちの1枚。バンドリンやアコーディオンなどのショーロ編成をバックにした自演集。

#042 Joao Bosco


Joao Bosco / Ao vivo 100a apresentacao
Brasil : Samba
1曲目のNacaoからラストの酔っ払いと綱渡り芸人(O bebado e a equilibrista)まで、一気に弾き語りで歌いまくる定番。

Clara Nunes / Com vida
Brasil : Samba
Claraが遺した音源に曲提供者や有名ミュージシャンの歌唱をオーバーダビングした作品。Claraのアルバムのタイトル曲にもなっているJoao BoscoのNacaoはハーモニーの絡みもあって出色の出来。Nana CaymmiやElba Ramalho, Alcione, Angela Mariaら女性歌手勢を起用した選曲が絶妙。

#041 Moacy Luz


Moacyr Luz e Armando Marcal / Sem Conpromisso
Brasil : Samba
Martinho da Vilaなどのサンバ系のミュージシャンへの曲提供や共作などで知られるMoacyr Luzのヴィオラォンの弾き語りにMarcalzinhoのパーカッションのみのシンプルな作品。Moacyrの自作曲は控えめで、A primera vezやAgora e cinzaなどBide & Marcalの作品を中心に、Ze KettiのLeviana、Geraldo Pereiraのタイトル曲などを配した構成。サウンドのシンプルさが曲の良さを一層際立たせる。

Moacyr Luz / Vitoria da Illusao
Brasil : Samba
こちらは自作曲集。弾き語りに、Enrique Cazes, Leandro Braga, Rildo Hora, Paulo Sergio Santosなどのバンド、ストリングス、Cristina, Doca, EuniceにBeth Carvalhoまで入った豪華なコロを加えたカラフルな作品。

2007年12月27日木曜日

#040 Dorina


Carlinhos 7 Cordas, Dorina, Claudio Jorge / O violoao e o samba
Brasil : Samba
2本のヴィオラォンと歌だけによるサンバ集。1曲目、Nei Lopes作のSamba do irajaでは、アルペジオから途中ハーフミュートでバイショリーニョが入り徐々に盛り上がる展開で一気に引き込む。BadenのViolao Vadio、CartolaのCordas de aco、Bide & MarcalのViolao amigoなどヴィオラォンに因んだ曲をセンチメンタルに聴かせる。2006年録音。

Dorina / Eu canto samba
Brasil : Samba
1995年作のデビュー作。キーボードやエレキベースが使われていた時代の作品ながら、タイトル曲やSentimentosなどルーツ指向で曲も良い。

2007年12月26日水曜日

#039 Marisa Monte


Marisa Monte / Rose and charcoal
Brasil : MPB
1994年のArto Lindsayプロデュース作。伝統と新しさ、ルーツ音楽とインターナショナルの渾然一体。中盤のLou Reed作品から、Gilberto GilのヴィオラォンによるPaulinho作品、Epoca de Ouroのショーロヘジオナルをバックにしたサンバあたりと、ラストのVelha Guarda da Portelaがお気に入り。

Marisa Monte / Universol ao meu redor
Brasil : Samba
2005年作のサンバ作品だが、普通のサンバではないことろが凄い。カバッコとヴィオラォンを中心にした小編成に最近流行のチープレトロフューチャーなヴィンテージエレクトリックと、JaquesのチェロやNicolas Krassikのヴァイオリン、Cristina Bragaのハープなどのクラッシック楽器との組み合わせをさりげなく使うというお洒落な作品。Jair do Cavaquinhoのタップなんても使っている。超傑作。

2007年12月25日火曜日

#038 Teresa Cristina


Teresa Cristina e Grupo Semente / Teresa Cristina e Grupo Semente
Brasil : Samba
最も有力な新世代のサンバの伝統の継承者。誠実で清楚佇まいの歌と演奏で清々しい気分になれる。Cristina Buargueの代表的なレパートリーであるQuantas Lagrimas(Manacea作)など、好きで歌っている感じがして聴き手も嬉しくなる。Mauro DuarteばりのPedoro Amorimとの共作、Argemiroとの共作など、曲作りも素晴しい。

Teresa Cristina e Grupo Semente / A musica de Paulinho da Viola
Brasil : Samba, Choro
Paulinho作品集の2CD。ヴィオラン, カバッコ, パンデイロ, タンボリンにクラリネットのオブリという必要最小限のシンプルな伴奏で曲の良さが一層際立つ。Epoca de Ouro, Velha Guarda da Portela, Elton Medeiros, Paulinho da Violaの参加曲もあり。Choro Negro, Inesquecivelと言ったショーロもシンプルで歌心があって非常に良い。

2007年12月24日月曜日

#037 Ze Luiz


Ze Luiz do Imperio Serrano / Ze Luiz do Imperio Serrano
Brasil : Samba
Velha Guarda do Imperio SerranoのCDでも最初に紹介されていたZe Luizの自作曲を中心とした作品。PortelaのMonarcoよりやや低めで渋いが良質の歌を聴かせる。前出のCasquinho同様、Paulao, Carlinhosによるヴィオラォンのショーロを基調にした正調サンバ。本日ディスクユニオンで購入。

Nei Lopes / Zumni 300 anos - Canto banto
Brasil : Samba
Ze Luizらとの共作エンヘードから始まるZumbiをテーマとしたNei Lopesの自作集。水準の高いサンバアルバム。こちらもPaulao+Carlinhos。

#036 Casquinha da Portela


Casquinha da Portela / Casquinha da Portela
Brasil : Samba
Velha Guarda da PortelaのCasquinhaによるソロ。朗々とした歌いぶりが Paulinhoとの共作曲Recadoのスローバージョンなどどの曲もポジティブな雰囲気に溢れる良作ぞろい。7弦のCarlinhos、Paulaoの6弦など演奏は正調。本日ディスクユニオンにて購入。

Velha Guarda da Portela / Velha Guarda da Portela
Brasil : Samba
田中勝則氏プロデュースによるVelha Guarda da Portela。Paulinho、Marisa Monteプロデュース作に全く引けを取らない良作。録音年の記載は無いが1990年のコピーライト。メンバーはManacea, Francisco Santana, Alberto Lonato, Monarco, Casquinha, Argemiro, Osmar, Doca, Eunice, Surica。Paulao, Hnrique Cazes参加。

2007年12月22日土曜日

#035 Clara Nunes


Clara Nunes / Canto das tres racas
Brasil : Samba
Claraの作品群の中で最高の完成度に達した作品。サンバ、MPB、北東部音楽の最高の形での結晶。

Clara Nunes / Alvorecer
Brasil : Samba
比較的サンバ色の強い作品。ブラジル風のオーケストラのアレンジが秀逸。なんと言ってもDelcio CarvalhoとIvonne Laraのタイトル曲が美しい。

2007年12月21日金曜日

#034 Ze Renato


Ze Renato / Natural do Rio de Janeiro
Brasil : MPB
Nara Leaoへの献辞のあるZe Ketti作品集。楽曲の良さをハイソサエティな美意識で再構築したよう。車の窓から流れる夜のリオの大通りの灯りような感じ。バックはMarco Pereira, Leandro Braga, Marcalなど。Ze Nogueiraのプロデュース。

Ze Renato / Arranha-Ceu
Brasil : MPB
中性的な美声で緩やかで繊細に形作られたSylvio Caldasのレパートリー集。バックはMarco Pereira, Cristvao Bastos, Marcalなど。セルフプロデュース。

2007年12月20日木曜日

#033 Ze Ketti


Ze Ketti / 75 anos de samba
Brasil : Samba
Ze Kettiの晩年の充実作品。Henrique Cazesのプロデュース。Rafael, Luis Otavio Braga, Beto Cazes, Marcos Suzanoらの磐石の演奏陣がバックアップした熟成サンバ。Coroも分厚く熱い。Dona Neuma, Mano Decio da Violaを歌ったQuero Morrer na Portelaなど泣ける名曲/名演多数。Wilson MoreiraによるLeviana、CristinaによるSamba Meuも良い。

Ze Ketti / Sucessos de Ze Ketti
Brasil : Sabma
1967年録音の作品集。豪華なオーケストラのバックにサンバ歌手の中ではシンプルかつスタイリッシュな歌が心地良い。

#032 Jurema


Jurema / O samba nao pode parar
Brasil : Samba
正統派サンバとして傑作の域に達する傑作。大雑把にはClara Nunesタイプと言え、歌の良さでも十分同等のレベル。Jair do Cavaquinhoの作品が3曲。Dino, Neco, Luizao, Sivuca, Marcalなど錚々たるメンバーがクレジットされている。1978年作。

Zeze Motta / Negritude
Brasil : Samba
映画やテレビでも活躍した人らしい。前出のNoel Rosaトリビュートにも参加。1曲目がManeceaの曲で、Manacea自身のカバッコの弾き語りから始まり、前半のサンバ調の曲から、北東部風、ファンク調など、音楽旅行のような展開が面白い。若干演技の入った歌いぶりもアルバムのコンセプトにマッチしている。

2007年12月19日水曜日

#031 Surica


Surica / Surica
Brasil : Samba
Velha guarda da PortelaのSuricaのソロ作。CristinaのAriola版に収録されているManacea作の名曲Quando quiseres、別のManacea作の曲Lua cor de prata、Mauro Duarte作のLama、Anicetoのマイナー調の2曲など素晴しい楽曲と、包容力と暖か味のある歌唱とによる佳作。Teresa Cristina作のCafofo de Suricaも楽しい。

Coro dos Compositores da Portela / Minha Portela Querida
Brasil : Samba
Portelaの作曲家の自演集。Paulinho, Monarco, Candeiaなどの有名作家の作品も含まれているが、あまり知られていない作曲家の作品も聴ける。カイシャの粗削りな名が意外と新鮮。

2007年12月18日火曜日

#030 Jair do Cavaquinho


Conjunto a Voz do Morro / Roda de samba
Brasil : Samba
Paulinho, Ze Ketti, Elton Medeiros, Jair do Cavaquinho, Nelson Sargentoらによるコンジュントの作品。このVol.1での有名曲はPaulinho作のJurar com Lagrimas、Ze KettiとElton Medeiros共作のMascaradaだが、Jair do Cavaquinhoの2曲もかなりの名曲。ユニゾンコーラスとシンプルな演奏によるルーツサンバの金字塔。

Jair do Cavaquinho / Seu
Brasil : Samba
同じくVelha Guarda da PortelaのJailr do Cavaqinhoのソロ作。こちらはPedoro Amorimのプロデュース。あまり上物ではない(多分私が所有しているものと同じTonanteのもの)と思われるカバッコが渋い。Argemiroより若干ヨレた感じの歌で、若干お洒落な作りの曲で聴かせる。

2007年12月17日月曜日

#029 Argemiro


Argemiro Patrocinio / Argemiro Patrocinio
Brasil : Samba
Velha Guarda da PortelaのArgemiroのソロ作。Marisa Monteのプロデュース作。Jaquesのチェロまで入る豪華メンバーながら、全編あえて素朴な雰囲気に巧くまとめられている。Beth Carvalhoの歌唱で有名なA chuva caiはスローなセルフカバー、Teresa Cristinaとの共作/競演、Marisa MonteやZeca Pagodinhoとの競演もあり。抑揚の美しい名曲揃い。Mauro Dinizのカバッコも優しくて良い。

Beth Carvalho / Sentimento Brasileiro
Brasil : Samba
ArgemiroとCasquinhaの共作A chuva caiのアップテンポで快調な歌唱はBethの代表曲のひとつ。BethのRCA時代の充実期の1枚。全編に溌剌とした雰囲気が溢れていて元気になれる。

2007年12月16日日曜日

#028 Monarco


Monarco / Monarco
Brasil : Samba
Monarcoの1980年の作品。Lencoなど多くの名曲を作曲者でもあるが、この作品はVelha Guardaの作品を多く取り上げている。Monarcoのスタイリッシュな感じの歌い方と、Velha Guarda da Portelaの素朴で渋く歌とコーラスが絶妙な雰囲気を作り出している。

Juliana Diniz / Juliana Diniz
Brasil : Samba
Monarcoの娘さんの作品。全体的には今時のパゴージ風の作品ながら、1曲目にManaceaのAmor Proibidoを入れるあたりが偉い。歌もルックスも可憐なのもよろしい。プロデュースはRildo HoraとZeca Pagodinho。Hamilton de Holandaの速弾きバンドリンもあり。ラストのMauro DinizとのデュエットのAlvorecer(Ivone Lara/Delcio Carvalho作、Clara Nunesの歌唱もある)も良い。

2007年12月15日土曜日

#027 Velha Guarda da Portela


A Velha Guarda da Portela / Portela passado de gloria
Brasil : Samba
Paulinho da Violaのプロデュースによる1970年当時のVelha Guarda da Portela。ManaceaのQuantas lagrimas、AnicetoのDesengano、MijinhaのChega de padecer等々、奇跡の名曲の数々を含む。勝手ながら世界遺産に指定。

Velha Guarda da Portela / Todo azul
Brasil : Samba
Marisa Monteのプロデュースによる1999年のVelha Guarda da Portela。Manaceaなどによる1950年代の曲をMonarcoやJair do Cavaquinhoらの世代が歌う。Ronaldo do Bandolimなどサポート陣も充実。どの曲も美しい。

2007年12月14日金曜日

#026 Neguinho da Beija-Flor


Beija-Flor de Nilopilis / Beija-Flor
Brasil : Samba
Rildo Horaプロデュースによるエンヘード集全10巻のうちの1作。1976年から三連覇を達成したBeija-Flor de Nilopolisのエンヘード集。超有名なCriacao do mundo na tradicao Nagoは1978年のエンヘード。全曲Neguinhoがプシャドールでひたすら明るく快調。

Neguinho da Beija-Flor / da Vila & da Viola
Brasil : Samba
PaulinhoとMartinhoが作曲した楽曲のカバー集。こだわりが無さが素晴らしい。繊細なイメージのあるPaulinho作品を体育会系ノリでアッ軽く仕上げてしまった快作。

2007年12月13日木曜日

#025 Nadinho da Ilha


Nadinho da Ilha / Cabeca feita
Brasil : Samba
強烈なインパクトのジャケットどおりの肉厚ボーカルでひたすらポジティブで快調なサンバ。振幅の大きいバランサが最高。Forroっぽい曲もあり。

Various / Casa da Mae Joana
Brasil : Samba
Joana母さんのバールでのホーダを再現したアルバム。Ze Ketti, Monarco, Casquinha, ArgemiroらのPortela勢にGuilherme, Nelson SargentoらのMangueira勢、その他参加。Nadinho da Ilhaも2曲に参加。MonarcoがCartolaを歌うなんてのいうのも聴きもの。DorinaのMeu Amigo Violao(Velha Guarda da Mangueira収録曲)も良い。

2007年12月12日水曜日

#024 Joao Nogueira


Joao Nogueira / Wilson, Geraldo, Noel
Brasil : Samba
大御所によるサンバの3大作曲家の作品集。Paulo Moura, Cristovao Bstosらのアレンジによる、曲によって少しジャズっぽかったりするホーン入りのバンドをバックに例の少し語り口調のような独特の歌唱法で快調に聴かせる。Alcioneとのデュエット曲も楽しい。

Joao Nogueira / De todos os samba
Brasil : Samba
達観したかのような余裕が漂う。世界最大のスラムと言われるRocinhaを美しく讃えたラストのエンヘードは感傷的でもある。

2007年12月11日火曜日

#023 Roberto Ribeiro


Roberto Ribeiro / Arrasta povo
Roberto Ribeiro / Roberto Ribeiro
Brasil : Samba
1976年、1978年の作品の2in1。Acreditar, Todo menino e um reiなどサンバのベスト盤級の名演を含む。サンバがポピュラー音楽としての充実期にあった時代の記録。

Wilson Moreira e Nei Lopes / A arte negra de Wilson Moreira e Nei Lopes
Wilson Moreira e Nei Lopes / O partido muito alto de Wilson Moreira e Nei Lopes
Brasil : Samba
1982年、1985年の作品の2in1。たたみ掛けるようなメドレーなど、全編すばらしいノリの充実盤。

2007年12月10日月曜日

#022 Mestre Marcal


Marcal / Marcal interpreta Bide e Marcal
Brasil : Samba
2代目Marcalが、Lacerda楽団のカバッコ奏者だったBideと先代Marcalの楽曲を歌った作品。超有名曲のAgora e Cinza(今は灰だけ)はBide & Marcalの作品。Dino, Meira, Canhoto, Abel Ferreiraなどの演奏陣に、Miucha, Chico, Cristina, Ivone Lara, Elton Medeiros, Paulinho, Gonzaguinha, Martinho, Joao Nogueira, Roberto Ribeiro, Milton Nacimentなどの冗談としか思えない超絶豪華コーラスを従えてメドレー形式で伸びやか歌い上げた傑作。

Mestre Marcal / Sambas-enredo de todos os tempos
Brasil : Samba
2代目Marcalによる60年代を中心とするエンヘード集。Mestre da Bateriaを務めた事もあるImperio Serranoの曲、特に偉大な作曲家であるSilas de Oliveiraの曲が3曲収められている。ラストは先代が創立したエスコーラの流れを汲むImperatrizのLiberdade, Liberdade(1988)で締め。

2007年12月9日日曜日

#021 Martinho da Vila


Martinho da Vila / Samba Enredo
Brasil : Samba
Martinhoのエンヘード集。殆どが50~60年代のエンヘードが、キャッチーでありながらも、ゆったりとして良い曲ばかり。Paulinhoが歌っているCenariosの中に出てくるUnidos de LucasやCartolinhas de Caxiasなどエスコーラの曲があるのも嬉しい。Martinhoの歌もいつもより薄味ながら、好きな歌を歌っている楽しい感じが溢れていて良い。

Butiquim do Martinho / Butiquim do Martinho
Brasil : Samba
Martinhoのバールのホーダ・ヂ・サンバを再現したアルバム。Roda de Saiaなどが1~2曲づつをパゴージそのままの演奏、コロで聴かせる。Noel RosaにちなんだMartinho作品とNoelのFeitico da Vilaのメドレーも、居酒屋パゴージのまま演りきってしまうのが返って良かったりする。ヂ・マォンとカバッコのボディコンも高得点。

#020 Aracy de Almeida


Noel Rosa / Por Aracy de Almeida e Mario Reis
Brasil : Samba
Noel Rosaのインタープリターとして最も有名なAracy almeidaとMario Reisの歌によるNoel Rosa集。歌の格調高さもあるが、オーケストラの滑らかさ、バンランサが最良だった時代の遺産。



Aracy de Almeida / Ao vivo e a vontade
Brasil : Samba
1980年の録音の晩年のライブ。ブルーズシンガーのようになってしまった声で、豪快に歌う。奏者は不明だがChiquinhoのような、アコーディオンのレジオナルによる情感あふれる演奏、バンドメンバーや観客との掛け合いも楽しい。

2007年12月8日土曜日

#019 Noel Rosa


Noel Rosa / Poeta da Vila
Brasil : Samba
日本編集によるNoel Rosaの自演集。1930年から年代順の曲順となっている。1930年のCom que roupa?や1932年のCoisas Nossasなどの曲も良いが、1935年以降は楽曲も、Lacerda楽団などによる演奏も成熟し輝きを増している。Marilia Batistaとの共演は絶妙の絡みとノリがあって楽しい。

Noel Rosa / Coisas Nossas
Brasil : Samba
Lebronレーベルのミュージシャンを中心としたNoel Rosaのトリビュート。出だしはGaro PretoのショーロなバックアップのDelcio Carvalho。2曲目はZeze Motta。途中Ivone Lara, Nelson Sargento, Dorinaなどの歌もある。それ以外のあまり知られていない歌手の曲の出来も良い。ラストにVila IsabelのコロによるAte amanhaを入れるあたり良く考えられたプロデュース。